お知らせ News
2020
01 / 30
11:43
プロ選手参戦‼️

本日のトレーニング
「相手のエネルギーを感じ見る」
本日のトレーニングには近日中にある国での活躍が期待される
プロ選手
野村 和正 選手
が参加してくれました‼️
身近な選手が目指すべき舞台で活躍していく刺激✨
アカデミー生にとって有難い環境ですね。
<無料体験・お問い合わせはコチラ>
トレセン公式LINEアカウント http://nav.cx/ldZSiPp
2020
01 / 29
11:33
トレセン活動

本日のテーマ
「エネルギーを感じ見る。いつ見る⁇」
●怖い目的を持つ(目的の質)
●プレーをハッキリさせる
●怖い目的はシチュエーションに寄って変わる
●目的のみに集中する
●相手を気にしない
●プレーモーション時に感じ見る
◎良いプレーをする為に不必要な情報に目が行き過ぎる。
「必要なものを必要な時に見れば良し」
<無料体験・お問い合わせはコチラ>
トレセン公式LINEアカウント http://nav.cx/ldZSiPp
2020
01 / 23
11:47
特別プログラム

本日は多くのトップアスリートをサポートする
プロ・スポーツメンタルコーチ
鈴木颯人氏
による
『メンタル座学』を行いました。
テーマは
「結果にふさわしい人になる」
●上手くいかない選手の特徴とは?
→上手くいかない選手特有の言語パターンがある
●言葉が持つパワー
→人は一日に5〜6万回思考している(言葉を使っている)
→ご飯を食べる時に人は200回決断している(言葉を使って決めている)
=自分の目標を遠ざけていくような言葉遣いをし続ける必要はあるか?…できない,難しい,わからない
●自分の持つ言葉の習慣によって、自分の人生が決まる
→「自分はこうだ」というラベリングをしている
→上手くいかない選手は自分を「上手くいっていない」というラベリングをしてしまっている
→「上手くいかない自分は」という前提で物事を考えてしまう
◎それでは『上手くいく選手』の特徴(言葉遣い)とは⁉
そのような内容を学びました。
『奇跡を受け取るにふさわしい準備ができているか』
<無料体験・お問い合わせはコチラ>
トレセン公式LINEアカウント http://nav.cx/ldZSiPp
2020
01 / 16
11:44
2020
01 / 15
11:59
かけひきのトレーニング

テーマ
『相手のエネルギーを感じ見ること』
→チームでの役割(出し手,受け手,動き手)を判断する
→役割を達成できる準備をする
→オフェンスの流れ(エネルギー)が生まれる
→それを防ぐディフェンスのエネルギーが生まれる
→チームの流れor自分が相手を外すの「勝ちを選択する」
●良い選手はチームの流れを生み出せる&感じ取る事ができる
●選択肢を沢山持つのが良いというのは間違い。「勝ちを選択する」状態を作り出せるかが重要。
●格闘技のように、どこを守らせて(エネルギーを出させて)攻撃を決めていく(勝ちを選択)事が『かけひき』
<無料体験・お問い合わせはコチラ>
トレセンLINE公式アカウント
https://lin.ee/y9Iwy0y