お知らせ News
2020
03 / 21
09:57
朝一紅白戦

本日の活動
「紅白戦」
●本日は久しぶりに一日紅白戦
●朝7時から25名が揃って良い感じ
●プレスもしっかりかけている中身が詰まった内容
◎単純にこういったサッカーを思いっきり楽しむ活動も大事☆
2020
03 / 20
11:31
トレーニングマッチ

本日の活動
「トレーニングマッチ」
●トレーニングマッチでの取り組み
●テーマ(題材)を持って臨めているか
●無意識で「ただ」試合をした後に何が残るのか
●テーマ(題材)が無い所にディスカッションは生まれない
●テーマ(題材)となる材料は、普段のトレーニングからたくさん受け取っているはず
●試合では自分自身でテーマ(題材)を持ち込む必要がある『自立』
◎『自立』した選手達の試合は会話が溢れ、トライが溢れ、改善が溢れ、必ず次に繋がる
2020
03 / 19
11:19
攻撃のスイッチ

本日のテーマ
「攻撃のスイッチ」
●ボールにアプローチに来たDFを外すことが出来れば、攻撃のスイッチが入る(チャンスの曲面に移行)
●攻撃のスイッチが入っていない段階(チャンスでは無い曲面)では、「スピード・フィジカル・テクニック」よりも、「アイディア・かけひき・グループ」でDFをどう外せるかを考える
●攻撃のスイッチが入った段階(チャンスの曲面)で、「スピード・フィジカル・テクニック」を駆使し、より本質的にゴールへ突き進む
2020
03 / 18
11:25
良い準備・状態

本日のテーマ
「良い準備・良い状態」
●球が出る前に「目的をつくりだす」
●ふところメイクをし、ふところに踏み込みながら力強くプレーできる状態か
◎この2点を意識し継続できる選手が、先手を取り続けられる
◎意識を無意識に落とし込むまでアウトプットし続ける
2020
03 / 13
11:46
頑張りどころ

本日のテーマ
「先手総集編」
●先手を取り続けられる選手は、できる目的を持ち続けられる選手
●できる目的を持ち続ける為に
「状況把握」「ポジショニング」
「タイミング」「タッチ」を駆使し、
ボールに触れた時には目的を達成できる準備をする
●サッカーはボールに触れてから勝負するのでは無く、ボールに触れた時には勝負が決まってなければならない
◎ボールを保持してから頑張る選手は二流三流
ボールを保持する前に頑張れる選手は一流