お知らせ News
2020
07 / 25
20:39
夏期休業

7/26(日)〜8/2(日)の期間は夏期休業期間となります。
ご体験,ご入会お申し込み、お問い合わせ等は、
受付は随時受け付けていますが、ご返答は8/3(月)から順次させて頂きます。
ご了承下さいませ。
2020
07 / 25
15:31
週末紅白戦

昨日はフルコートゲームの中で、
ずっと積み重ね続けている
「出し手,受け手,動き手」の役割判断を意識。
サッカーではその上で、
個々のパフォーマンス,個性が活かされていく
ということ。
を多く実感することができました。
本日もその感覚を大事に、
ゲーム形式で実感数を高めていける内容となりました。
2020
07 / 24
15:14
ゲーム

連休でも共に汗を流せるサッカー仲間達に感謝です☆
チームの流れを汲み取る
→自分の役割が明確になる
→役割が明確になると準備が早くなる
→準備が早くなるとかけひきに勝てる
→かけひきに勝てるとプレーが選べる(チームor自分)
2020
07 / 22
11:46
剥がす

本日のトレーニング、
テーマは変わらず「剥がす(外す)プレー」
W-UPから外す感覚を養い
ポゼッショントレーニングでは相手のエネルギーの引き出す基本を意識しました。
色々と方法やアイディアはありますが
極論、剥がせる(外せる)選手は
「基本的なサッカーがいつでも出来る選手」
なんですよね。
2020
07 / 16
12:03
トレセン活動

本日のトレーニング
テーマ「剥がす(外す)プレー」
相手を一枚剥がす(外す)プレーで大事なのは、
どういった時に剥がす(外す)プレーが生まれやすいかを知っておくこと。
●サッカーの中での役割をはっきさせている時(目的が明確で早い準備ができている時)
●ズレが生まれているとき(ポジショニングやタイミング、縦パスの効果、スライドの遅れ等)
●DFの前プレで取りに来ているとき
こういった生まれやすいシチュエーションを、感覚で感じとれるようになる為には、無意識に落とし込めるまで、トレーニング中に意識して見つけ続ける。
上質な無意識を手に入れるまで。